『花笠オブドリーム』2013年 

『花笠オブドリーム』2013年       プラスチック花笠/お花紙/張り子(BIBARIKO)/モール/布/ひも 京都 画賊物産展にて
『花笠オブドリーム』2013年       プラスチック花笠/お花紙/張り子(BIBARIKO)/モール/布/ひも 京都 画賊物産展にて

つくったきっかけ

長崎五島列島の念仏踊りチャンココの花笠を知ってから、花笠にとても魅力を感じました。地区ごとに違った装飾のド派手な花笠をつけて、顔を隠して踊ります。

チャンココ以外にもそれぞれの土地には舞や浮立などさまざまな踊りがあります。それとともに顔、頭を隠す面やかぶり物がたくさんあります。

顔を隠して踊るのがなんとも不気味で神秘的、でも安っぽいド派手な飾り。

中でも花笠の安っぽさに魅かれます。なぜでしょうか。

花笠って何なのでしょうか。まだ分かりません。無限の可能性を感じます。

 

これから全国の花笠をたくさん見ていきたいと思いました。

『鳥花笠、鳥花笠踊りの絵、鳥花笠踊り再現』(民賊芸能)

2013年 夏/『赤い展示』高知、沢田マンションギャラリーroom38                             /『画賊の東京みやげ展』東京、ブックギャラリーポポタム
『鳥花笠踊りの絵』2013年
『鳥花笠踊りの絵』2013年
この絵はある地方に伝わる、ある一つの星をまつる祭りを描いたものだ。その星は琴座のベガ、アラビアでは「落ちつつあるハゲワシ」を意味する。そのハゲワシが地上に落ちて暴れたという伝説である。二度と落ちないように、その夜は踊り明かし、おにぎりを捧げる。ご存知のように琴座のベガは日本では織姫星である。一年に一度しか愛する人に会えない姫が暴れたのは無理も無い話である。しかし、正当な七夕祭りが盛んな日本ではこの祭りのことは表に出てこない。ここは民賊学の研究を待ちたい。(画賊の日本みやげ44頁より)
『鳥花笠』2013年 和紙/胡粉/膠/絵具/モール/麻ひも/布/お花紙
『鳥花笠』2013年 和紙/胡粉/膠/絵具/モール/麻ひも/布/お花紙
着用例
着用例
鳥花笠踊り再現 2013年/東京 池袋 ブックギャラリーポポタムの前の空き地